映画を字幕なしで観れるようになりたい!とにかく英語が好き!海外旅行をしたい!留学したい!
でも、勉強って続かないし挫折しちゃうんですよね・・・
という方には海外ドラマや洋画を使って楽しみながらできる英語学習がおすすめです。
聞き取れなければ話せるわけありません。ナチュラルスピードで話されている会話をガンガン聞いてリスニング力を鍛えましょう。
そこで、あると便利なのが英語字幕!
英語好きな方なら日本語字幕で観ている方は多いでしょう。でも、英語字幕があると英語学習の幅が一気に広がりますよ。
ここでは、英語学習に適している動画配信サービス、特に必須の英語字幕がでるところを主に解説しています。
1位Netflix(ネットフリックス)
ズバリ!英語学習に最適な動画配信サービスはNetflix(ネットフリックス)です。
英語のみならず韓国語、中国語、ポルトガル語といった多言語の字幕があるのが他の動画配信サービスにない特徴です。
Netflix(ネットフリックス)は、アメリカの動画配信サービスで、2017年12月の時点で190ヵ国以上で配信事業を展開しており、契約者数は世界で1億2500万人といわれています。
アメリカ、オランダ、ブラジル、インド、日本、韓国に支社があります。
また、ネットフリックスオリジナル作品が多いのも特徴と言えます。
また、英語以外の言語、たとえば「ペーパーハウス」というドラマはスペイン語がオリジナルなのですが、英語の吹替と英語字幕でも観れるのがおもしろいです。
「ガールフレンドインフランス」は、フランス語がオリジナルですが、英語、ポルトガル語でも吹替がされており、フランス語、英語、ポルトガル語、日本語、韓国語の字幕で観ることもできます。
圧倒的にNetflix(ネットフリックス)が英語や他言語の学習に活用できるかがおわかりできるでしょう。
テレビCMでも流れていた「ストレンジャーシングス」面白かったです。
「ハウスオブカード」や「全裸監督」などこれまでも話題になった作品が多数あります。
作品に関しては好みがありますから、ぜひ実際にご覧になってくださいね。
もうひとつは、ダウンロードができるかどうか、通信量を節約したい方は多いと思いますが、Netflix(ネットフリックス)なら一部の作品を除きほぼすべての作品がダウンロードできます。
これは次に解説するHulu(フールー)と使いくらべるとよくわかります。Huluの場合は、英語字幕が見れる作品はダウンロードができないのです!
2位Hulu(フールー)
Huluにも英語字幕があります。
Huluを押されている方は多くいますが、実際に利用している私に言わせると今ひとつです。
Huluで英語字幕が選択できる映像作品はダウンロードができないのです。
通信料を気にせず使えるなら問題はありませんが、出先で観たいときなど通信量を節約したい方にはお勧めできません。
本当に唯一、英語字幕のある作品をダウンロードできれば何も不満はないのですが、残念です。
常に光回線で通信料を気にせず観れる方ならHulu(フールー)でOKです。
3位ディズニーデラックス
ディズニーデラックスにも英語字幕がありますが、配信されている作品が、ディズニー、ピクサー、マーベル、スターウォーズと絞られています。
ということは、これらの作品に興味がなければ加入はNGですね。
反対にディズニーが好きとか、マーベルやスターウォーズを繰り返し観る英語学習者にはディズニーデラックスはおすすめといえます!
私はディズニーデラックスのサービス開始直後に加入しましたが、観たい作品を観終わるとほぼ観たいものがなくなりました。
その頃はダウンロード機能もなく残念だと思いましたが、現在は他の動画配信サービスと同じようにディズニーデラックスにはダウンロード機能もあり英語字幕にも対応しています。
特にディズニー作品やマーベルが好きなど好みがあるならディズニーデラックスを選ぶのも有りだと思います。
英語字幕のある配信サービス総評
英語学習者に最適の英語字幕がある動画配信サービス
出先でも観たい、もしくはギガ不足で通信料を抑えたいならNetflix!映画や海外ドラマのほとんどが英語字幕でみられるしダウンロードできます。
比較的新しい作品はダウンロードできませんが、それでも他と比べるとダウンロードできる量は多いですし、英語字幕がない作品はないと思います。
通信量にこだわらなければ、HuluやDisneyデラックスでもOK!
Huluに関しては、英語字幕で見れる作品はダウンロードできない点に注意してください。
パケット量を節約したいならNetflix一択!
注意点は、Netflixの場合、同じ作品はダウンロードできるのが2回までだと思います。リアルタイムで視聴する場合は同じ作品を何度も観ることができるのでご心配なく。
英語力をあげたいなら同じ作品を繰り返し観ること、聞き取れるまで観ることが必要です。そして、シャドーイングをして、ディクテーションまですれば完璧でしょう。
英語力が中級までならとにかく耳を鍛えることですね。
沢山の作品をみて耳を鍛えるとに良いですが、同じ作品を覚えてしまうくらい繰り返し観た方が英語力が上がるかもしれませんね。
Netflixでは、吹き替え、英語音声に日本語字幕、英語字幕と選べますし、ポルトガル語、韓国語、中国語もあります。
Huluはダウンロードにこだわらなければアプリは使いやすく作品の検索も優秀なのでNetflixよりおすすめです。
Netflix、Huluともに月額料金で見放題の動画配信サービスなので、レンタルが開始されて間もない作品は配信していません。
※Huluは課金で新作を観れるHuluストアがスタートしました。
Disney作品、マーベル、スターウォーズが大好きならDisneyデラックスに決まりですね。
生きた英語をたくさん見て聞いて英語力を鍛えましょう!
配信サービス | 料金(税込) | 無料期間 | 初回特典 |
U-NEXT(ユーネクスト) |
2189円(1200ポイント含) | 31日間 | 600ポイント |
TSUTAYA TV/DISACS |
2659円(1100ポイント含) | 30日間 | 1100ポイント |
FODプレミアム |
976円 | 2週間 | 100ポイント |
Hulu(フールー) |
1026円 | 2週間 | なし |
dTV(ディーティービー) |
550円 | 31日間 | なし |
Amazonプライムビデオ | 500円 | 30日間 | なし |
Netflix(ネットフリックス) | 880円~ | なし | なし |