ディズニープラスどこから入会がお得?公式とドコモを比較 入会タイミングは?

ディズニープラスどこから入会するとお得?Disney+

ディズニープラスの入会方法は、Disney+公式・アプリ・ドコモ・JCOMの4パターンあります。特にドコモからの入会はキャンペーンや特典があり、ドコモユーザーにはポイントが貯まるなどメリットがあります。

ドコモユーザー以外には、dアカウントを作らないといけない面倒な点がデメリット。しかし、抽選プレゼントが欲しい人にはドコモからの加入が魅力ですね。

必ず考慮すべきは、どのくらいの期間ディズニープラスに加入するかでしょう。ディズニープラス公式には年額プランがあり2ヶ月分安くなっています。一方、ドコモからの加入の場合は月額プランしかありません。

わが家では当初はドコモからの加入でしたが、この先も当分加入していそうなので、いったんドコモ経由を解約してディズニープラス公式から登録し直しました。

どちらから加入しようか迷っているならチェックポイントは以下の通りです。ドコモからディズニープラスに入会すると各種特典があるのが魅力ですし、ドコモユーザーなら携帯料金と合算して支払えるなど便利な点もありますね。

長期間の加入になるなら年額プランもしくは年払いに変更できるディズニープラス公式からの加入が良いかもしれません。ドコモからでは料金の年払いがありません。

Disney+公式から入会Disney+ドコモから入会
料金プラン(税込)月額 990円
年額 9,900円
月額 990円
支払方法クレジットカード
paypal
クレジットカード
d払い
携帯料金合算払い
登録方法メールアドレス登録dアカウント作成
ディズニーアカウント作成
無料トライアルなしなし
月額の期間契約日から1ヶ月月初から月末
※初月は日割りあり
\すぐに加入するならこちらから/
ディズニープラス公式から入会
ドコモ公式からディズニープラスに入会
※ドコモユーザーならドコモ経由がおすすめ!
Disney+

さらに詳しく解説します。ディズニープラス公式かドコモ経由のどちらがおすすめです。

ディズニープラスの入会方法

ディズニープラスに入会する時の手順

①メールアドレスの登録 ②パスワードの登録 ③支払い方法の選択となります。次はそれぞれの入会方法と料金と請求について解説しています。

Disney+公式から入会

■入会方法
Disneyplus.comより入会 クレジットカード、PayPalの支払い方法があり。

■料金
月額990円(税込)、年額9,900円(税込)

■請求
月額料金は、毎月入会日と同じ日付で請求されます。
年額料金は、翌年の入会日と同じ日付で請求されます。

各種アプリから入会

■入会方法
ディズニープラス入会 Apple App Store、Google Play、Amazonで登録してある支払い方法

■料金
月額990円(税込)、年額9,900円(税込)
*Apple App Storeからの入会は、月額1,000円(税込)、年額9,900円(税込)

■請求
月額料金は、毎月入会日と同じ日付で請求されます。
年額料金は、翌年の入会日と同じ日付で請求されます

ドコモから入会

■入会方法
ドコモ経由でディズニープラスに入会
支払はクレカ、d払い、携帯料金合算

■料金
月額990円(税込)

■請求
初月は契約日からの日割り計算あり、翌月以降は1日から末日までの1か月で請求されます。

J:COMから入会

■入会方法
以下のリンクからご入会いただけます。
https://www.jcom.co.jp/service/disneyplus/lp/
※入会にはJ:COMが指定するサービスへの加入が必要です。

■料金
J:COM経由で初めてディズニープラスをお申し込みいただいた方は最大6か月無料※条件により変わります。以降、月額990円(税込)

■請求
初月は契約日から末日で1ヶ月分、翌月以降は1日から末日までで請求されます。

Disney+公式とドコモから加入の比較

料金の比較

ディズニープラス公式では月額料金(990円)だけでなく、年額料金(9,900円)があり、年間で計算すると1,980円もお得です。

一方、ドコモからの入会の場合は、月額料金(990円)しかありませんが、初月は月末までの日数に応じて日割り計算がされます。

Appleストアは月額料金が高くなっているのでご注意ください。

入会・登録月額年額
ディズニー公式990円9,900円
アプリ(Google Play・Amazon)990円9,900円
アプリ(Apple App Store)1,000円9,900円
ドコモ990円なし
J:COM990円なし
※金額は税込です

また、ディズニープラスではギフトカードも発売されています。

※ディズニープラスデジタルギフトカードは、ディズニープラスに加入期間中は使えません。支払方法の切り替えができないので初回のみ、または再加入時に使えます。有効期限は購入日より6か月間です。それ以降は無効となります。コンビニやドラッグストアなどで購入できますし、Amazonで購入すれば即使うことができます。

Disney+デジタルギフトカード(1ヶ月分券)
Disney+デジタルギフトカード(6ヶ月分券)
Disney+デジタルギフトカード(12ヶ月分券)

加入特典の比較

ディズニープラス公式からの加入特典は特にありません。しかし、年額プランで契約した場合は、11,8809円のところ9,900円となるため、1,980円の割引となる点が加入特典といえると思います。ただ、月額プランでの加入に関しては特に特典はありません。

長期加入の可能性がある場合は途中から年額プランに切り替えることができるのは公式の方で、ドコモには年額プランがないことを承知しておいた方がいいでしょう。現に、初めから年額プランで加入する人も少なくはないからです。

ドコモから入会した場合、エントリーは必要ですが、990dポイントがもらえる特典があります。その他は、2023年4月現在、条件クリアで500万ポイント山分けプレゼント、ギガホ/ahamoの場合のキャンペーンや抽選プレゼントがいくつかあります。

入会場所特典
ディズニー公式年額プランは1,980円割引
ドコモエントリーで990dポイントプレゼント

いつ加入するとお得?

ディズニープラス公式から加入した場合は、加入日が契約日となり一ヶ月間で月額料金が発生します。ドコモは月初から月末までで月額料金が発生するため、初月分は日割り計算されます。公式とドコモどちらから入会しても月額料金に関しては問題はないと思います。

入会方法月額料金日割り計算
ディズニー公式加入日から1ヶ月関係なし
ドコモ月初から月末初月は日割り
\すぐに加入するならこちらから/
ディズニープラス公式から入会
ドコモ公式からディズニープラスに入会
※ドコモユーザーならドコモ経由がおすすめ!
Disney+

結局ディズニープラスどこから入会がいい?

ディズニープラスは発足当時はドコモからの入会しかありませんでした。私はドコモユーザーではなかったのですが、dアカウントを作らなければならず面倒くさく感じました。

その後、Disney+は新しくなり年額プランもできたため、いったん解約して加入し直した経緯があります。

特に、長期間加入する可能性がある人ならDisney+公式から加入、月額で払いたい、もしくはドコモユーザーならドコモから加入するといいかもしれませんね。

ディズニープラスが最大6か月無料になる可能性があるJCOMは、ネット回線を検討している方にはおすすめです。

ディズニープラスどこから入会するといいかまとめると…

いつ加入するか迷ったらこちらの記事へ
ディズニープラス 月の途中や月末入会の料金は日割りになる?

月額プランを年額プランに変更した体験はこちら
ディズニープラスでドコモ経由の料金プラン変更!月額を年額に変更する方法

いつ加入したら損をしないのか?と思う方もいるでしょうが、ディズニープラスは基本的に月初・月中・月末いつ加入しても損になることはありません(JCOMを除く)

また、ディズニープラスは大変人気の配信サービスのため、現在は無料トライアルがありませんが、月初からお金を払っても十分楽しめるコンテンツ内容なので、おすすめしています。

次からは、ディズニープラスの登録方法と解約方法を解説します。

ディズニープラスの登録と解約

ディズニープラスの登録方法と解約方法を説明します。画面どおりにすれば特に難しくないはずです。

ディズニープラス公式からの登録ですドコモ経由をしないdアカウント作らない持っていても紐づけしない方法です

ディズニープラス登録方法

手順はいたってシンプルで迷うことなくできると思います。

  • 誕生日を入力
  • メールアドレスとパスワードの入力
  • 月額プランまたは年額プランを選ぶ
  • 支払い情報の入力

ディズニープラス解約方法

解約方法は、登録した場所で行います。ディズニープラス公式からだと一番わかりやすいかと思います。

ドコモ経由ではdアカウントで解約します。Googleプレイ、Appleストア、Amazonから登録している場合は、それぞれの場所で解約をしてください。

参考:ディズニープラス解約が面倒なのはドコモ経由!各アプリの解約方法も解説

公式の場合は、ディズニープラスのアプリを開いて、右下の自分アイコンをクリックします。

アカウントから、「サブスクリプション」をクリックして画面の指示通りにすれば解約ができます。

下の画像は、ドコモ経由で加入していた時のものです。ドコモ経由を解約して、新たに公式から加入し直して年額払いに変更しました。

ディスニープラス解約方法、ドコモ経由の場合

特に、登録と解約が難しくてわからないことはないと思います。たっぷり視聴して楽しんでくださいね。残念ながらDisney+の無料トライアルはなくなってしまいましたが、料金に見合ったおすすめの動画配信サービスです!

\すぐに加入するならこちらから/
ディズニープラス公式から入会
ドコモ公式からディズニープラスに入会
※ドコモユーザーならドコモ経由がおすすめ!
Disney+

コメント

error:Content is protected !!