動画配信サービスを家族で共有したい場合は、同時視聴が何人までできるか?複数の端末を何台まで登録できるのか?必ずチェックしたいポイントです。
ひとりで視聴するなら構いませんが、家族で見るとなると同時視聴ができないことはデメリットでしかありません。その点、U-NEXTなら同時視聴は4台まで可能ですし、アカウント共有することで別居家族でも視聴ができます。
ここでは、U-NEXTの同時視聴やアカウント共有について解説しています。
U-NEXTは同時に観れるのは4台
U-NEXTでは、一つの契約につき、メインのアカウントを親アカウントとして、それに子アカウントを3つ作れます。総評してファミリーアカウントと呼びます。参考:ファミリーアカウントとは|U-NEXT
親アカウント、子アカウント①、子アカウント②、子アカウント③が同時に別々の端末から、別々の作品を視聴することはできます。
家族がそれぞれ親アカウントにログインして観ることはできません。必ずそれぞれの子アカウントから観てください。
U-NEXTは契約しているひとつのアカウントで、同時にオンラインできる端末数(デバイス)は4台になります(親、子①、子②、子③)
アカウント共有している4人が別々の端末(スマホやパソコンなど)を使い、同じ時刻に観ることができる、ということになります。
動画配信サービスはいくつもありますが、家族でみる場合は、同時視聴ができるかできないかは選ぶポイントを大きく占めると思います。
U-NEXTは同じ作品の同時視聴はできない
親アカウント、子アカウントで同じ作品の同時再生はできません。
NHKまるごと見放題パックは別の作品であっても、同じパック内の作品を同時に再生することができません。
同じ作品を家族がそれぞれの端末で同時視聴できる配信サービスは少なくて、できるのはディズニープラスとNetflixの高いプランくらいで、4台で同じ作品の同時視聴ができます。
これは意外とできない動画配信サービスがあるのでご注意くださいね。Netflixのベーシックプラン、Hulu、dTV、FODは同時視聴ができません。
U-NEXTは複数端末を登録できる
私だけで、スマホ2台、パソコン、テレビとU-NEXTのアプリを入れていますから、登録する端末の台数に制限はないと思われます。
ただ、ひとつのアカウントで複数の端末でログインして再生することはできません。
あくまでも、ひとつの契約で、親1台、子①1台、子②1台、子③1台で合計4台がそれぞれのアカウントにログインして視聴できるということです。
同時視聴ができない動画配信サービスだと、登録する端末の台数も制限がありますが、そういったことを気にせずにU-NEXTのアプリを入れられるので、いつでもどこでも観れて嬉しいですね。
利用方法は、一つの契約につき、親アカウント(メインアカウント)に対して、子アカウントを3つ作れます。家族4人でそれぞれのアカウントを持ちお気に入りブックマークや視聴履歴を管理できることになります。面倒なのは、子アカウントの設定にはメールアドレスとパスワードを設定する必要があることです。なければGmailで無料のメールアドレスを作らないといけないわけです。他の配信サービスでは家族用の子アカウントを作る時にそれぞれのメールアドレスがいらなかったはずです。
U-NEXTはアカウント共有で別居家族でもみれる
家族が別々に住んでいても、アカウントを共有して別の場所からログインして視聴することができます。
子供が進学で上京したり、夫や妻が単身赴任で別居していても、アカウント共有することで家族4人までなら一つの契約で観れるということになります。
U-NEXTの場合は、一契約で4つのアカウントが使えます。
- 親アカウント(契約者)
- 子アカウント
- 子アカウント
- 子アカウント
最後にU-NEXTの魅力ですが、配信しているジャンルが多岐にわたっています。映画やドラマはもちろんですが、ライブや演劇なども魅力ですし、バラエティやハウツー番組の多さも楽しめます。
しかも、電子書籍も同じアプリ内で読めますし、読み放題の雑誌もありますよ。無料トライアルはお得なのでぜひ試してみてください。
\U-NEXT31日間無料トライアルはこちら/
U-NEXT無料トライアルについては、こちらも参考にどうぞ↓
コメント