ディズニーの動画配信サイト【ディズニープラス】は、以前【ディズニーデラックス】という名前でした。スタートしたての頃に加入していたことがありますが、ダウンロード機能が実装されていないし、作品数もそれほど多くなかった(気がする)、など不満な点がいくつかありました。
今回、ディズニープラスに再加入したので、どのあたりがレベルアップしているかレビューしてみます。
ディズニープラスのダウンロード機能
ディズニープラスはどちらかというとダウンロードにかかる時間が遅いかな?ネットフリックス、フールー、ユーネクストと比較しても遅い方では?と思います。
うちのWi-Fi機能が悪かったのか、先ほどトイストーリー4をダウンロードしたのですが、とても時間がかかりました。
ちなみに、ダウンロードした作品の視聴期間は72時間です。
ダウンロードした作品は何日以内に観ないといけない、ダウンロードの回数が決まっているなど制限があるのでご注意ください。
ディズニープラスの視聴方法
視聴には「ディズニープラス」アプリが必要です。特別映像やデジタルコンテンツは「ディズニーDX」アプリも必要ですが、DXの方は私は入れません。
また、パソコンはもちろん、テレビでも観ることができますよ。
Fire TV(Fire TV Stick)、Apple TV、Android TVをお持ちの方は、各デバイスに「ディズニープラス」アプリをインストールして、スマートフォンやパソコンからテレビ端末を登録します。
ただ、家庭のテレビで観る場合は、光回線など通信環境が良くないと視聴に耐えられないかもしれませんのでご注意ください。
ディズニープラスのメリットとデメリット
ディズニープラスは、複数プロフィールに対応していません。
複数人で同時視聴ができるにも関わらず、それぞれのプロフィールが持てないので、観たい作品をウォッチリストに入れておくにも不便です。
ユーネクスト、フールー、ネットフリックスなどはマルチプロフィール対応なので複数人での利用に適していますが、ディズニープラスはちょっと惜しいですね。
ディズニープラスの良い点は英語字幕があるところでしょう!
なので、英語学習中で英語字幕で観たい方には超おすすめです。
特にディズニー作品には子供向け、ファミリー向けが多いので英語もわかりやすいものが多いと思いますよ。
また、マーベルやスターウォーズといったヒット作を多く抱えているのでシリーズが好きな方には繰り返し視聴できるのでメリットは大きいですね。
ディズニープラスの加入方法
さて、加入ですが、ディズニーデラックスとディズニープラスは同じだろうとは思っていましたが、とりあえず、「新規加入」からクリックしてみました。
「はじめてなら初月無料でお試し」をクリック
「dアカウントをお持ちの方 dログイン」をクリック
dアカウントIDでログイン>パスワード、2段階認証で届いたコードを入力
ディズニープラスをdアカウントでログインした状態になります。
続いて、クレジットカード番号を入力します。
初めての方は無料体験ができますが、以前、ディズニーデラックスに加入していた方は無料体験ができません。
無料で1ヶ月みたい場合は別のクレジットカードを使用すれば同じdアカウントであっても大丈夫かなと思います。
というのも、
「過去に同じクレジットカードで初回31日間無料期間を適用されている場合は、一部の場合を除き、無料特典(初回31日間無料期間)は適用されませんのでご注意ください。」
と、書かれているからです。
私は、同じクレジットカードで支払いをするのでこの辺は確認していません。
ただ、入会の最終画面には赤字で下記のような注意書きがあります。
「ディズニーデラックスに過去ご入会されたことのあるお客さまはディズニープラスの31日間無料対象となりません。」
ディズニーデラックスがディズニープラスに名前を変えただけなので、ディズニープラスで初回無料お試し体験はできませんという事です!
クレカ情報を入力後は次画面で規約にチェックを入れ申し込み完了。
今回なぜ再加入したのかというと、うちの子供たちがそれぞれ観たいドラマがあったこと。そして、私も他の動画配信サービスで有料配信だったいくつかの映画を月額770円(税込)で観れるならお得だと思ったからです。
具体的に言うと、2020年12月1日現在、「トイストーリー4」「アラジン」「メリーポピンズ・リターンズ」「スターウォーズ・スカイウォーカーの夜明け」はどこでも有料配信ですが、ディズニープラスに加入すれば月額料金のみで観れるわけです。
ご興味のある方はぜひお試しください!
【人気記事】